ムビラジャンクション 全国演奏キャラバン日記
 
 
 
<< 2月(2)へ
20076月 その1

 

 

■6月19日〜20日 札幌市「みんたる」にてライブ&ワークショップ開催
今年はリキライノスというムビラユニットの初ツアーでもあって、ライブ中心のキャラバンとなりました。リキライノスは「リキ」がジンバブエのショナ語で「小さい」、「ライノス」が英語で動物の「サイ」という意味です。つまり、「子サイ達」。まだ、小さくても一角のツノどうしをぶつけ、討ち合うという意味で付けられました。今回、みんたるでのワークショップは4回目ですが、ライブは初ということで、たくさんの方々にお集まりいただきました。




ツアー1発目!



実は店主もムビラを持っています


最近はみんたるでもイベントが多く、この近辺は盛り上がっています。今回、私たちが行ったときはフェアトレードフェスタの準備、真っ最中で、忙しそうでした。みんたるボランティアなる人達(スタッフ?)で盛り上がっていました。いつも、笑いが絶えないこの場所が大好きです。今年も店主のみかよさんはじめ、スタッフの皆様、ライブに来てくれた人達に感謝です。どうも、ありがとうございました!

 

「みんたる」 札幌市北区北14条西3-1-1 〒001-0014
電話:011-756-3600 open 11:45-22:00(日曜・祝日休み)
みんたるH.P

  

■6月21日 常呂郡留辺蘂町 「くまがい北きつね牧場」
さて、いよいよ今日は屈斜路湖に向けて出発です。札幌から約370kmの距離を車で走りぬけていきます。道央から離れて、道東にさしかかる辺りから風景が変わっていきます。でかい、ひろい、おおきい、、自然の偉大さに圧倒されます。そんな中、途中、旭川と北見の途中にやたらと見かけたキツネ牧場に寄り道です。




きつねっぽいです




これはちょっと怪しい
 




クマ出没




この角度は珍しいです




この人はこの後、車の上に帽子を忘れました




日本一放し飼い????
 

キツネ牧場のなかにカニ水族館があり、謎のクマ出現とよく解らないコンセプトでしたが、とりあえず、楽しかったです。あと、キツネ達は暑さのためか、ネコのような鳴き声を出しながら、やたらとそこらじゅうに穴を掘っていました。そこに隠れる為かどうかはわかりませんが…
今度、機会があったら、彼らの前でムビラを弾いてみたいです。

 

「くまがい北きつね牧場」 北海道常呂郡留辺蘂町字富士見 (層雲峡より54km、石北峠より15km)
電話:0157-45-3195
くまがい北きつね牧場H.P

  
 

 

<< 2月(2)へ
20076月 その1
6月(2)へ>>

 


 

 

HOME  |  イベントカレンダー  |  ムビラとは  |  アーティスト紹介  |  ショップコーナー  | 
リンク集  |  更新履歴  |  通信販売法に基づく表記  |  お問い合わせ  | 
このサイトの著作権はすべてムビラジャンクションに帰属します。掲載の文章、写真、図表、音源等の無断複写、無断転載を禁じます。
Copyright © 2007 Mbira Junction All rights reserved.