ムビラジャンクション 全国演奏キャラバン日記<< 9月(3)へ 2004年10月
■10月9日 大阪市大阪城公園でムビラの集い |
|
さて、台風はそれてくれたのですが蚊が多くてあちこち刺されながらの練習になりました。その後のムビラ談議も楽しかったです。いつもならワークショップって感じで仕事モードですが、久々ののんびりした楽しい時間を過ごすことができました。みなさんありがとうございました! |
![]() 台風は来なかったですが、蚊がやって来ました。
|
|
|
■10月11日 兵庫県篠山市「お気楽窯」でワークショップ開催 |
|
|
6時からのワークショップはお気楽窯組、初心者組、ムビ友組に分かれて、それぞれレッスンを受けられました。初心者組は「カリガモンベ」、お気楽&ムビ友組は「タイレワ・カサワ」です。今日はみなさん覚えが早くてビックリしました。特に初心者組みのみなさん!ムビラ続けたほうがいいですよ! |
|
![]() ネマムサンゴは森の中の肉という意味なんですよ。 えっ? |
オーナーの中村さん、そして横ちゃん、市野さん、つけちゃん、ちえちゃん、そのほか来てくれた方々どうもありがとうございました!また次回もよろしくお願いします! 土と音の工房「お気楽窯」 兵庫県篠山市東新町109-1 〒669-2324 ■中村由紀子さんからのお知らせ■ |
|
|
|
■10月17日 愛媛県今治市「近見山山頂」でワークショップ 初の地元ワークショップ開催に選んだのは瀬戸内海が一望できる「近見山展望台」です。この山は小学校の遠足や花見の時によく来た山で、春には桜が、秋には紅葉が美しい山です。山頂の近くまで車で来られて、そこから約5分ほど階段を登ると360度の絶景が待っています。 |
|
途中、ワークショップとは関係なくハイキングや犬の散歩に来た人たちも興味深げでした。来週と再来週も開催することにしましたので、皆様のご参加をお待ちしています!もちろん、のぞきに来てくれる方も歓迎しますヨ。 参加していただいた方、どうもありがとうございました! |
|
|
![]() 展望台に突如出現ムビラの山 |
<< 9月(3)へ |
2004年10月
|
|
|
![]() |
|